| 昭和37年5月 | 群馬県立藤岡工業高等学校設置が決定される。 | 
| 昭和38年4月 | 第1回入学式が挙行される。機械科100名(2学級)、電気科100名(2学級) | 
| 昭和41年4月 | 建築科が設置される。50名(1学級) | 
| 昭和61年4月 | 電子機械科が設置される。40名(1学級) | 
| 平成4年11月 | 創立30周年記念行事挙行される。 | 
| 平成6年3月 | 石川県立羽咋工業高等学校と姉妹校の調印がなされる。 | 
| 平成12年4月 | くくり募集・コース制、2学期制導入開始。 | 
| 平成17年4月 | 建築科募集停止。 | 
| 平成22年4月 | 3学期制導入。 | 
| 平成24年10月 | 創立50周年記念行事挙行される。 | 
